【イエロードッグプロジェクト】ってお聞きになったことはありますか?
健康上の問題や性格的な問題、トレーニング中など、様々な理由で他の人や他のペットとのコミュニケーションを避けたいワンちゃんが『距離をおいて、そっと見守っていてください』というメッセージとして、黄色のリボンやバンダナ、ベストなど黄色いものを身に着ける取り組みです。
2012年にスウェーデンから始まった取り組みで、その趣旨に賛同したアメリカ・オーストラリア・カナダの有志が基金を立ち上げ、大きなプロジェクトへと成長し、世界中に広まりつつあります。
日本でもこのプロジェクトを多くの人広げようとSNSなどで拡散している団体や個人の方もいますが、残念ながらまだ認知度が低いのが現状です...。
当院もこのプロジェクトに賛同し、飼い主の方々に「是非知ってほしい!!」と思います。
もし、黄色いものを身に着けているワンちゃんがいたら、以下のような理由があるかもしれません。
どうか、ジッと目を見ないで、近寄らないで、声をかけないで、そっと見守ってあげてください。
- 健康上の理由で他のワンちゃんや人と距離をおいてほしい
- 怖がりさんでワンちゃんや人に近寄ってほしくない
- トレーニング中
- 社会復帰のための訓練中
- その他
また当院では、ネコちゃんにも是非このプロジェクトのメッセージを反映できればと思っております。
病院の待合室では、何かしら健康に不安を抱えていたり、苦手な病院に来て緊張していたり、もともと臆病な性格だったり...と、『そっと見守っていてほしい』と感じているワンちゃんやネコちゃん、そして飼い主さんがいます。
是非、そんなワンちゃん・ネコちゃんの飼い主さんは黄色いリボンなどを目立つところに着けてあげてください。
そして、黄色いものを身に着けているワンちゃんやネコちゃんと待合室で遭遇したら『そっとしてあげて』ください。
当院の待合室は狭いので距離をとるのは難しいですが...目を見ないであげたり、声をかけないであげたりなどの配慮をしてあげてください。
このメッセージが動物好きの方だけでなく多くの人に周知されることで、ワンちゃんやネコちゃん、人とのトラブルを未然に防ぐこととなり、より良い関係性を築け、皆にとって住みやすい社会へとつながるのだと思います。
皆さんも是非【イエロードッグプロジェクト】をお友達などに広めてください。
スポンサーサイト